SAKURAnoTUBOMIの日記

鬱病を経て、息子との不登校生活も経て、日々感じ、学び、感謝。 

飼育小屋計画(。-∀-)✨

今朝は可愛らしい訪問者がいましたよ(^-^)


f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200905155038j:image

サワガニさんです(*´▽`)v

和室の掃き出し窓の外にいました。少ししてまた見てみると、そこにはいなくて、どこかな?と探すと、隣のリビングの掃き出し窓の所まで来ていました🎵

なかなか大きな子です。

 

近くの小川に帰るところでしょうか。

この辺りでは道端を横切っているのをよく見かけます。

アカハライモリも時々見かけます。

川の生き物も川からかなり離れた所まで来ることがありますが、どこへ何しに行っているのでしょう?

体が乾いてしまったり、車が通ったり、道路を渡るのも命懸けです。

 

でも、こうして庭に遊びに来てくれてると知ると、嬉しくなります。

 

さて、この秋、いよいよ庭に飼育小屋を建てる予定です(* ̄∇ ̄)ノ

本当はもっと早く作る予定だったのですが、建てる予定の所にカブトムシの幼虫がたくさんいたので中断しておりました。

飼うのは鶏です。

子供の頃、鶏を飼っていたのですが、オスもいたので朝早くから鳴くからと受験生のいる方から苦情を言われてしまい、手放さないといけなくなったのです。ヒヨコから育てたその鶏愛が忘れられず、ずっと庭のある家に住んだら鶏が飼いたいと願っていました。

実家では庭に放したりしてましたが、西と北は壁、南と東には犬を飼ってるおうちがあり、鶏は庭から出ることもあまりなかったのです。でも我が家では危険です。

周りは自然豊かです。野良猫のみならずキツネや猛禽類も多く、周りが鬱蒼としてるのです。

なので、少し大きめに作ってあげたいと思っています(^-^)

f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200905161621j:image
イメージ画ですw ざっくりと鉛筆で描いてみました。

リビングから見た庭です。

再検討した結果、過去に計画した所ではなく、もう少し陽当たりの良い場所にしようと、小屋の建てる予定の所を下見し、大体の範囲を決めてきました。

手前と奥にアーチがあるのですが、その道の途中から横道を作り、飼育小屋に行けるようにしようかなと計画中。

横道の辺りには、毎年カタクリも咲くので、道を作ると今までよりも見やすくなって、ちょうど良いかもしれません(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

小屋が建つところは今はまだお花があるので、まずはお花たちを別のところに移植しなくてはなりません。

先日、主人が基礎を作る為の材料を買ってきたし、そろそろやらねばと思います(^-^;

涼しくなってきたので、これまたちょうど良いかもしれません。

 

鶏は、本当はつがいで欲しいのですが、後々のことを考えたら、たくさん産まれてしまっても困るだろうし、鳴き声をうるさいと言われてしまったら、それまたどうしようもなくなってしまいます(;ω;)

メスだけにするしかないのかなと思っています。

まぁ、オスがいた方が危険が迫った時に騒いで教えてくれますし、時には勇敢に戦ってくれますが…と未練たっぷり。

ヒヨコが産まれた時のあの喜びも恋しいですが、ここは我慢我慢。

誕生の喜びはメダカちゃんで味わうことにします✨

卵を産めるのは2、3年だと言いますからね。ずーっと採れるわけではありません。(主人は卵を楽しみにしてるけど、そこのところちゃんとわかってるのかな?w)

 

小屋、上手に建てられるかな?(^-^;

DIYが大好きですが私も主人もそんなに得意ではなく、心配ですが、鶏を守れるよう設計図も作り、しっかりと計画を立てて丁寧に作ろうと思っています。

どうか歪んだ小屋になりませんように…( ;∀;)w

 

先日、ホームセンターのペットコーナーを覗いたら、鶏がいました。チャボのつがいと、別の種類のメスが1羽いました。

私が近づくと、その1羽のメスがこちらを見上げて何かを言いたそうにしていました。

カゴの横にしゃがむと、私に近づき何かを訴えています。人懐っこくて可愛いなと見ていると、その子は下を何度か突っついてからまた見上げてきました。

すぐにわかりました!

エサの容器がひっくり返って空になっていたのです。

エサは足元の網の下。突っついてもとれません。

空の容器を突っついて私を見上げてくるけれど、「ごめんね、私はあげられないの💦」と言うしかありませんでした。

主人に話すと、主人も「可哀想に…うちに来るか?」ってw

表情豊かな可愛らしい子でした。

 

あぁ、早く我が家に迎えたい~(*≧∀≦)🎵

 

 

 

そうそう、実家のアオガエルのオタマジャクシ達なのですが、産卵から2ヶ月程して、ようやく足が生えてきたそうです(*´∀`)ノ

カエル苦手な父も、すっかり親心が芽生えて、無事に大人になることを願っております。

父は子供の頃にカエルをいじめてから罪悪感でカエル嫌いになったそうですが、このアオガエルとの出会いによって、世話を通してその罪を償い、カエル嫌いを克服できるのではないかと勝手に思ってる私です( *´艸`)w

避難訓練

先日、町全体の小中学校で、一斉に避難訓練が行われました。

那須連山の1つである茶臼岳は活火山の為、火山が噴火するのを想定した避難訓練となります。

 

学校に子供を迎えに行く、引渡し訓練です。

事前に登録された人が迎えに行き、子供を指名し連れて帰るというものですが、果たして、実際に噴火した時にこんな風に避難できるのかは不安です(; ̄ー ̄A

 

学校に向かうその先には茶臼岳が見えます。

あれが噴火したら…と思うとやはり恐くなります。

 

息子を迎えに行き、車で帰る途中(主人の運転です)、後ろを振り返ると、大きな雲が山の方から迫って来るようでした。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200904143910j:image

写真の右側が山がある方です。

まるで噴火した時の灰が迫ってきているかのように見える、大きな重たい雲。凄い迫力でした(;゜∀゜)

 

こういう景色も自然の凄さがあって大好きなんです。

 

「凄いね~」と何枚も写真を撮っていると、主人に「実際に噴火した時は写真撮ってる場合じゃないからね~」と言われてしまいました。

確かにそうですね。

写真好きなのでつい撮りたくなってしまいそうですが、命が第一ですから気を付けなくてはなりません( ̄- ̄;)

 

いざ、避難する時、主人はホテルなのでお客さんを避難させるのが優先となるでしょう。

家の猫たちはカバンに詰め込んで一緒に避難させるのか、それとも外に放ってあげて猫自身が自力で逃げる方が猫にとっての安全かとか、魚たちは連れて行けないなぁ💦とか、結局逃げるとなったら人の命が優先で動物たちは…と、そんなのは嫌ですが、色々悩みます。

 

家にいる時なのか、仕事や学校に行ってる時か。

朝なのか夜中なのか。

夏なのか冬なのか。

晴れてるのか雨なのか、雪なのか。

 

パターンは何通りあるのでしょう?

 

実際に自分は正しい判断ができるのか、様々な災害がどこかで起きる度に考えさせられます。

 

 

 

今も恐ろしい勢力の台風が来ているということで、沖縄や九州の方々が心配です。

心と体

女性の苦しみの1つ、生理(◎-◎;)

生命誕生に関する大切なことの1つではありますが。

 

月に一度来るこの痛み、人によって痛みの度合いは違うけれど、私は重い方で、中学、高校の頃は特に、痛みのあまり貧血を起こし冷や汗をかきながら倒れるというのを繰り返していました。

あの頃は痛み止の薬も何だかあまり効かなかった記憶です。

この独特の痛みに耐えるために、高校生の時に編み出した姿勢が、正座してそのままうずくまる姿勢でした。お腹を圧迫する方が痛みに耐えられたのです。

なので、保健室に運ばれてからもベッドに横になるよりも、ベンチの上でうずくまっている方が楽でうずくまっていたら、青白い顔の人が正座してうずくまりニヤリと微笑むその異様な光景に、心配して駆けつけた友人がギョッとしていましたw

 

 

大人になってからはかなり耐えられるようになってきましたが、それでも始まって2日間はグッタリ。今は良薬とも出会い、痛み止が効いて痛みを取り除けるようになり負担は軽減しました。

 

最近、体って凄いなぁと改めて感じました。

仕事で忙しかったり、休めない用事があると、生理の予定日にも生理にはならず、用事が済んでホッと一息つけるようになると途端に始まるのです。

精神的なものが神経に影響して、時期がずれているのでしょうけど、それにしてもタイミングがピッタリなことに驚きます。

例えば、今回も、予定がかなり過ぎていて、いつ来てもおかしくない状態でしたが、お店のシフトがあり、今生理痛が来るのはキツいなと感じていたらその日は来なくて、でも夜中に来て布団を汚してしまったら嫌だなと思っていたら、朝目覚めた瞬間にお腹が痛みだしたのです!Σ( ̄□ ̄;)

 

凄い、凄すぎる!

 

自分の体を見事にコントロールしている…のかな(^-^;

 

小さな頃にも、水泳が苦手な私は、プールの時間が嫌いで「熱よ、出ろ!」と念じ、見事に熱を出して欠席するという技(?)を身につけていましたが、これもやはり神経を刺激してコントロールした結果なのでしょうね(; ̄ー ̄A

熱があるということで母が呼ばれ早退となります。

母が来たことでルンルンになった途端にケロッと元気になり、帰りの自転車の後ろで歌を歌う私なのでしたw

仮病を実際に発症させるという恐ろしい説得力で授業をサボる私に、母は呆れながらも何も言わずにいてくれました。

あまりにも普通に元気に過ごしていたので、夕方、心配して先生が電話を掛けて来てくれましたが、母はもうすっかり熱のことを忘れていたので「はい?」と聞き返してしまったとかw

 

しかしそこで自律神経を乱しに乱してきた代償として、腸をどんどん不調にしていきました。

中学の頃には過敏性腸症候群を慢性化させ、月に一度来る生理痛に加え、腸の激しい痛みも毎月のようにやってきたのです。それは酷い時には気を失いかけるほどでした。生理痛の時と同様に貧血、冷や汗、そして倒れ込むのです。

生理痛は病気ではないからまだ精神的には大丈夫ですが、腸の痛みは病気なので精神的にも辛かったですね。

 

今は腸も必死に改善に努め、かなり良くなり激しい痛みもほとんど起きなくなりました(^-^;

 

 

 

体というのは本当に何でもお見通しですね。(当たり前ですが💦)

不安や怒りをどんなに隠してもばれてしまいます。

どんなに体に良い食べ物を食べても、体に良い運動を取り入れても、それが心の負担になりストレスとなれば、体は良くなりません。

心からリラックスして心から幸せなら、体も良くなっていくのでしょう。

改めて心と体について考えさせられました。

 

 

 

さあ、数年前の写真です。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200831092620j:image

この幼き頃のルナ♀️とソル♀️を見て癒されよう~(*´∀`*)

数日間のあれやこれ

先日の夕方、外の景色が怪しくなりました。


f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200830174410j:image

色調補整など、何の加工もしてませんよ?

外は建物も木々も怪しげなセピア色に染まり、風もなく、時が止まったかのようになりました(´▽`)

 

嵐の前触れだったのでしょうか。

この日は結局そんなに荒れなかったと思うのですが、よく夕立の前はこんな感じになりますね(^-^;

 

 

仕事でブルーベリーを収穫したのですが、少しお裾分けを頂きました(*´∀`*)

f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200830191915j:image

酸味もほとんど感じないほど完熟で甘~い( *´艸`)💕

夕食後に少しだけ食べました🎵

あとは主人がジャムにしました(^-^)f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200830192313j:image

美味しくてつい多めに塗ってしまいますw

実はブラックベリーもミックスされています。というのも我が家のブラックベリーはまだ若く、実がたくさんではないのです。

その内、たくさん採れるようになったらブラックベリージャムも作りたいですね(≧∇≦)b

 

今日はお店のお仕事。

レジでまた初めてのパターンを経験し、ハラハラドキドキしました(^-^;

1つ覚えてもまた1つ新しいことが起こります。

大変、大変💦

社員さんにレジのミスを訂正してもらったり、お世話になってばかりです💦

 

メモメモな毎日…φ(..)

 

 

 

相変わらずまとまりのないお話です( ̄з ̄)

before・after

先日、仕事で草むしりをした時にずっとやってみたかったことをやってみました。

大したことないのですが、before・afterの写真を撮ることですw

 

この夏休みシフトの間にボッサボサになったガーデンが、草むしりをするととてもスッキリ(当たり前のことですが(^_^;))

この達成感を写真に残してみたいと思っていたのです。

 

今回やった所があまり花のないエリアだったので、草むしりしても殺風景なのですがw ご覧下さい。

 

before
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200828231814j:image

after
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200828231832j:image

え?同じところ?と思うでしょう?

同じです。

撮る角度が微妙に違うのでズレてますが、見てわかる通り、ほとんどが雑草でした!Σ( ̄□ ̄;)

 

「なんということでしょう~…」とあのナレーションが聞こえてきそうです。本当に劇的に変わりますw

 

 

あ~あ、酷い有り様w(笑うしかありませんw)

beforeの時、よくお客さんに見せられたね、ホント( ;∀;)

もっとガーデンスタッフ増やしてーっ!

もっとガーデンの手入れをさせてーっ!

と心の叫びが今にも飛び出してしまいそうです。

お客さんに堂々と見せられるガーデンにしたいです。

 

お花のあるエリアもafterの写真ならあります。f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200828232401j:image

ここもモサモサと雑草が蔓延っていました。やはり、草をとると良い雰囲気になります。

お手入れって大切ですね(;・∀・)



f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200828233315j:image

シュウカイドウも咲き始め、ハート型の葉っぱと鮮やかなピンクの花が、一気に周りを明るくしてくれます(*´∀`*)

夕陽

昨日の買い物帰り、車から見る夕陽がきれいで、早く写真が撮りたかったけど、その時は住宅街などで景色が良くないので、その先にある田んぼが広がっている所までもどかしい気持ちでいました。

運転する主人も、だからといって急ぐわけにもいかないので、これまたもどかしくしておりましたw

建物や木々の間からチラチラ見える夕陽はついに雲の陰に沈んで行ってしまいましたが、ようやく田んぼの所まで来ました!
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200827174614j:image


f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200827174631j:image

これはこれできれいな景色(*´∀`*)f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200827174642j:image

その先にある大橋を通るときは雲のかかった那須連山にオレンジ色が滲んで、はるか下を流れる那珂川もオレンジ色に輝き、とても素敵でした(*´ω`*)💕

 

 

今日の朝は少しお庭の草むしりとブラックベリーの収穫をしました。

ブルーベリーもブラックベリーも収穫終わり、近々ジャムでも作ろうかなと思います(^-^)

 

夕方、先日あった息子の実力テストの問題を眺めていました。ふと、英語の問題をやってみましたw

英語が好きなので、久しぶりにテストを受けてる学生気分を味わいたくなったのです( ≧∀≦)w

リスニングの所は息子が読んでくれましたw

採点結果…

 

 

92点/100点

 

(*ノ▽ノ)www頑張った~w

 

3ヶ所惜しい間違いをしましたw 100点とりたかった~(  ̄▽ ̄)

厳しい息子の採点w

ちょっとオマケしてくれてもいいじゃんっ(*>∇<)ノ

でも、楽しかったです🎵

学生の時は楽しめなかったテスト、大人になってやると結構良い刺激になっていいかも✨

久しぶりに脳を使いました( ̄∇ ̄*)ゞ

この歳で知らされた事実Σ(;゚∀゚)w

知人の弟がサッカー選手だと聞いて、私の中でそれが最大の自慢ネタでありましたw 

「○○選手のお姉ちゃん知ってるんだぁ~」ってw

(…とか言いつつほとんど人に話してないですw)

 

それがですね、この歳になって知ってしまったのです。

 

私の大伯父さん、つまり祖父のお兄さんが実は有名人だったと!Σ( ̄□ ̄;)

 

 

 

 

芸人さんだったそうです。

芸名は『宮田洋容』さん。名前の漢字はコロコロ変えていたようです。でも、読み方は「みやたようよう」です。

 

私が1歳の頃に亡くなったそうです。お葬式には子供達は預けられ、両親が向かったそうです。芸人さんですし、当時のお弟子さんや他の芸能人の方々もいらっしゃったそうですが、「誰だったかな?」という母の曖昧な記憶w 昔から芸能人に全く興味ないもんでw

母のトークがユーモアたっぷりで面白いのは、祖父のお兄さんが芸人だから、血筋かなと思ったら、祖父とは異母兄弟であまり仲が良くなかったそうです(^-^; (まぁ、それでも父親の血かもしれませんし…w)

仲が良くないのであまり交流はなく、親族という実感が湧かないと母は言いますw

それに当時は今ほど芸人さんの立場は優遇されていなかったから、「凄い!」という感覚もなかったそうですが、森繁さん主演の映画の脇役などにもあちらこちらで出演していたと聞いて、会ったこともないけれど、ワクワクしました(^-^)

 

検索すると出てきました!

Wikiにも。

そんな資料が残ってるのかと母は驚いていました。

母の話では「本当に大したことじゃないけど」という言い方でしたので、私も驚いています。

ブログやYouTubeにも少しだけ見つけることが出来ました(*´∀`*)へぇ~。

こんなに古い資料、凄いなぁ(゚∀゚;)

今は亡き祖父がもっと仲良しだったら、我が家にも色々思い出の品が残っていたかもしれないのにねぇ( ;∀;)グスンw

頑固な祖父でしたからね。ザ・九州男児ですからねぇw

 

ということで全く親族という実感もないですが、身近に名を残した人がいるというのは嬉しい発見です。

 

こういうのはブログに載せない方がいいのかも(^_^;)?

でも本当に何の関わりもなかったので、「そうだったのね」で終わる話なのです(^-^)

よそでは自慢話にもならないけれど、私の中でそういう大伯父さんがいたことを誇りに思い、密かに胸の中で自慢に思うことにします(*´▽`)v