SAKURAnoTUBOMIの日記

鬱病を経て、息子との不登校生活も経て、日々感じ、学び、感謝。 

花とGW

GW前、森の掃除へ行った時にラショウモンカズラが咲いてたので撮りました(*^-^*)
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20220503204238j:image

昨年よりも小さかったです。

目立たない所に咲いてるので、お客様はもちろん、長年勤めてるスタッフでさえも咲いてることを知らず、私だけが1人楽しんでいる状態ですw

調べると挿し芽もできるそうです。

挿し芽ならこの株を絶やすことなく増やすことができます。

…となれば、ぜひ庭に欲しいですね~( *´艸`)企んでしまいますw


f:id:SAKURAnoTUBOMI:20220503211834j:image

小川沿いにはニリンソウが群生しております。

毎年その可愛さに魅了されちゃいます。

 

そのそばに咲いていたムラサキケマン

f:id:SAKURAnoTUBOMI:20220503204107j:image

スミマセン、こちらの写真は昨年撮ったものです。

今年は撮り損ねてしまいました。

先日、地域ごとに花の色が違うということに深く興味を抱きまして、ぜひこの写真を載せたいと思いました。

いつも温かいコメントを下さるkagenogoriさんのブログで拝見したムラサキケマンに、私は衝撃を受けました。

花が白く先端に青みの強い紫色が入っていて、私の知ってるものと違ったのです。

この全体的に色がついているのが私の知ってるムラサキケマンでした。

白いのが、これまたカッコイイんです!

 

(kagenogoriさ~ん、いかがですか~?こちらのムラサキケマンはこんな色ですよ~( ´∀`)v)

 

ところでなぜこうも違うのでしょう?

アジサイが土の酸性かアルカリ性かで色を変えるのと同じようなことなのでしょうか?

 

イカリソウも、
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20220503214304j:image

こちらはこういう色ですが、石川県では白い花だそうです。

海あり県と海なし県の違い?

この辺りは火山噴火のあった土地…というのも関係あるのでしょうか?

やはり土の成分なのでしょうけど、本当に不思議です。

 

親族のいる都道府県以外であまり他県の知り合いとかいないですし、花や生き物の話を語り合える人もなかなかいないので、とても貴重なお話を聞かせて頂き、感謝です(*´∀`*)

 

石川県も人生で一度しか訪れていない場所。

しかもお花を見たりなんてできませんでした!

今度は自然を楽しみに訪れたいですね( *´艸`)✨

 

kagenogoriさん、ありがとうございます。

 

f:id:SAKURAnoTUBOMI:20220503215807j:image

こちらはようやく新緑で染まり始めました!

柔らかな黄緑の美しいこの時期が1番好きです。

 

前回ご紹介した庭の池のアカハライモリも毎日確認しております。

ふっくらと良い体格で健康的ですw

ヤマアカガエルのオタマジャクシ達もすっかり大きくなって、泳ぎも上手になりました。

藻をたくさん食べてくれているようで、何となく壁がキレイになってきましたよ。

観察していると、何やらスイカの種のような光沢のある黒いものがスイスイと泳いでいます。

よく見ると小さなゲンゴロウです。

調べても種類がハッキリとはわかりませんが、とにかく小さなゲンゴロウに間違いありません!

そうそう、アメンボさんに恋人(?)ができました!

いつの間にか2匹になっていました(*^-^*)

 

小さな池ではありますが、様々な生き物達が同居していてワクワクします(*´ω`)

 

GW、那須も車の大渋滞が久々に戻って来ました!

お陰で仕事は大忙しですが、ドタバタの中でもお客様と楽しく会話をするよう心掛け、自分も楽しめるよう励んでおります。

接客嫌いだったのに、意識がかなり変わりました。

好きなわけではないですが、以前より恐くなくなりました。

旅行先での事故等、そんなニュースを見ていると、目の前にいるお客様が元気で生きていてくれることを心から嬉しく思います。

「どうか今のこの時間を楽しんで欲しい」

そう思えるようになり、自然と優しい気持ちで接客できるようになりました。

 

GW、仕事三昧だけど、笑顔で頑張ります(*´∀`)ノ