SAKURAnoTUBOMIの日記

鬱病を経て、息子との不登校生活も経て、日々感じ、学び、感謝。 

身近な自然を思いっきり感じましょう( ´∀` )b

雨で20℃以下の那須でしたが、今日は久しぶりに陽が出て気温も上昇、待ってましたとばかりにセミ達が大合唱していました(*´∀`*)

地上での生活期間が短いセミ達にとっては、雨が続く&気温低下は死活問題ですね。その間に命を落としてしまったセミがたくさんいることでしょう。

そんなことを考えながら、今日も出勤しました。

 

 

ずっと7月中に紫陽花の剪定をしなくちゃと思っていましたが、気がつけば8月も半分過ぎてしまいました(*´ー`*)

気温が下がり始めると来年の花芽ができてしまうというので、もう剪定はしない方がいいかなぁと悩みました。

我が家の紫陽花も色褪せて紫が緑に変色してきていました。そこで、ドライフラワーにしようと思い、剪定することにしました(^-^)/

窓辺に吊るしました。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210818155905j:image

元はこんな色です。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210818162140j:image

それがこんな色に↓ ( ´∀` )b

f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210818162216j:image

以前よりもこの色合いに魅力を感じてきましたw

数年前、きれいに咲いている時に吊るしてみたことがありましたが、この紫陽花は上手くできませんでした。(私のやり方が悪かったのかも?w)

調べてみたら、こうして変色してからの方が形もきれいなままドライにできるそうです。

ということで、ドライにチャレンジ( v^-゜)♪

f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210818165013j:image

バラバラで余ったものももったいないので小さくまとめてみました( *´艸`)

 

話は変わりますが、最近発見したことがあるので書きます。

我が家の道路沿いの花壇を手入れしていたら、ポテンティラの花にアシナガバチが来ていました。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210818165617j:image

調べたところ、コアシナガバチかなと思います。

アシナガバチは蝶の幼虫とかを捕食するイメージでしたが、この子は夢中で花に頭を突っ込んでいます。

そこで調べました。

アシナガバチは、幼虫の為に蝶の幼虫などを持っていき、成虫になると花の蜜などを食べるそうです( ´∀` )b

なるほど、なるほど。

完全に「肉食」と思っていたので、知りませんでしたw

f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210818170427j:image

今度はあまり開いていない蕾にまで頭をねじ込んでいましたw

私が15cm位の距離で撮影しているのに気づかないほど夢中になっていましたが、さすがにこの後気づかれてしまいました。

顔を上げるなり、羽を少し広げてこちらをジッと見つめてきました。

「あっ、ごめんね」とゆ~っくり後退りw

前足で顔を擦りながらこちらを見ていましたが、また花を漁り始め、ほっとしました(*^-^*)

この花の1mくらい離れた所にこの子の巣があります。

実は女王蜂が1匹で巣を作り始めた頃から、ずっと見守ってきました( ・∀・)ジーーーーッ

今では数匹の成虫がいるファミリーとなりました。

蜂だから危ないと思うかもしれませんが、アシナガバチは巣に近づいても、スズメバチのように飛んで攻撃しには来ません。巣を触ったり壊したり、ハチを捕まえたりしなければ、警戒はしてきますが、あちらから手を出してくることはないのです(^-^)

だから巣の位置がわかっていれば大丈夫(*´▽`)v

近くの草むしりも平気でしましたよw (ハチ達を恐がらせては可哀想なので、ある程度は距離をおきます。)

毛虫なども捕食してくれるので益虫と言えます(^-^)

だから、アシナガバチは大好きです。

 

こうして、自分が育ててる花に来てくれるのは嬉しいものですね( ´∀`)花が好きだなんて、益々好きになってしまいましたw

今のところ、ポテンティラにばかり来ています。他のはお好みじゃないのかな?

またしばらく観察してみたいところ(*´ω`*)🎵

 

家のそばの小川は、夜中のどしゃ降りでゴーゴー音を立てています。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210818172719j:image

荒ぶっていますね(; ・`ω・´)

↓こちらは今年の春の穏やかな時。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210818172942j:image

↓同じところで撮った最近の雨の後の写真。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210818173010j:image

若干位置が違いますが、写真上部中央の倒れた木が同じでしょう?昨年の台風の時はこの立っている所も水没しました。

自然は美しくも恐ろしいですね。