SAKURAnoTUBOMIの日記

鬱病を経て、息子との不登校生活も経て、日々感じ、学び、感謝。 

珍しいご近所様

家の周辺は森のように自然がいっぱい。

昨年、近所に奇妙なモノが生えてきてることに気づき、植物に詳しい母に見せたら、ぎゃーっと叫ぶくらい喜んだ!

それが今年も生えてきた(^-^)
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20190727053142j:image

ちょっと写真があまり良くないけど(^-^;)

はじめはオレンジ色のアスパラガスのようなモノが生えて、こういう花をつける。

これはツチアケビ

森林の奥に生えるラン科植物。確かに小さな花の形はランっぽい(^-^)ランとは言っても、葉はない。森の奥深く、暗いところで進化した、光合成をしないラン。光合成を諦めてどうするのかというと、キノコのナラタケと共生し、その菌に依存することで栄養を貰っている(´▽`)

森の奥にあるから、なかなか普段は見かけることがないそうで、母は見られて感激したのだった(^-^)

だけど、ある時誰かが抜き取って行った。たぶん見たことない花だから飾ろうと思ったのかな。でも、これは共生菌無しには生きられない植物。そんなことしてもすぐに枯れちゃう。見かけても切り取ったり抜いたりしないで!珍しい植物は優しく見守りましょう!

 

今年は抜かれてない。そのツチアケビが今は実がなっている。

f:id:SAKURAnoTUBOMI:20190727054407j:image別の近所にも生えてて、その写真だけど。

こんな感じの大きくてど派手な真っ赤な実が成る。

普通、ラン科植物は埃種子を大量に風で飛ばすそうだけど、このツチアケビはこの液果を鳥などに突っついて食べられ、遠くへ運んで貰う作戦٩(๑´3`๑)۶

これを森で見かけたら、ギョッとするだろう(;゚д゚)強烈なカラー。でも確かに鳥とかだったら美味しそうだと感じる色。

まだ研究が続いている謎の多い植物、ツチアケビ。まさか近所に咲くとは(*´ω`*)お会いできて光栄だね!

結構日が射す所だけど、ナラタケの菌が豊富だったのかな。我が庭も鬱蒼としてるから、ツチアケビちゃんに最適だと思う(^_-)-☆持って行ってつくものでもない。自然に気に入ってくれるのを待つしかない。

そんな珍しい花がすぐ近くにあるなんて。この辺りがもっと住宅街になっていったら、お目にかかれなかったかもしれない。

 

我が家にいつか来てくれる日を心待ちにしよう🎵この庭は森の小さな保護区にするぞ(^-^)