SAKURAnoTUBOMIの日記

鬱病を経て、息子との不登校生活も経て、日々感じ、学び、感謝。 

おひさ!鶏小屋~w 注意:完成はまだしませんw

今日は久しぶりに、お天気も良く穏やかな休日だったので、鶏小屋の作業をしました(* ̄∇ ̄)✨

以前から読んで下さっていた方には「え?まだできてなかったの?」と思われちゃうかもしれませんがw

会社の休業が終わってからは、何かと落ち着かない日々でしたので、休日も心身を休めることに使ってしまって、なかなか作業をする気力が湧かずにいました。

でも昨日、雨のためガーデンができず、お店も人手が足りているということでお休みになり、まさかの2連休となったので、心のゆとりができたわけです(*´ω`*)

 

小屋はパッと見た感じは完成しているように見えるので、ご近所さん達から「鶏来たの?」と何度も何度も聞かれてしまいますw

まだ細かい所、あちらこちらができていませんw

特に気になっていたのが小屋の上部です。屋根との隙間を塞がなければ蛇などが簡単に侵入できてしまうので、幅などを測って、板を切り、取り付けていきました。

波板の所は波形のスポンジを貼り付けます。

(これってもしかして、屋根を取り付ける時にスポンジを先に付けて一緒に打ち付けるのかな?と、ふと思いましたw)
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210415182008j:image

↑こんな感じ。

これを小屋の前後に施します。

 

そして、もうひとつ思い付いて作り出したのが、余った波板を切って小さな屋根です。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210415182754j:image

とても雑ですがw 板に並べて打ち付けて…。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210415182951j:image

裏返して飛び出した釘を金属用のノコギリで切ります。

これをどこに取り付けるかというと、
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210415183057j:image

産卵箱の卵の取り出し口の上です。

雨が降ると蓋の蝶番が付いている側から水が入って、中が少し濡れてしまうのです。

それにしても無計画に後付けしたので、付けるのが難しかったです。どう固定したら良いのか悩みながら、何とか形になりました。

見えない所にたくさん失敗の跡が…(´▽`;)ゞ

 

まぁ、自由に付け足したりできるのもDIYの醍醐味ですよねw 失敗の跡も味になります…よね( ゚ 3゚)?

 

あとは、小屋の内側を少しいじりました。

小屋の中で世話をする時に扉が開いてしまわないように、内側にもフックを付けました。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210415190658j:image

右側の上に小さな穴があるのは…失敗した跡ですw

もう少し上に付けたのですが、位置が良くなかったので、やり直しましたw

 

こうして新築だけど中古のような小屋が少しずつ完成に近づいてきました!( ´∀` )b

 

外装は終わりなので、あとは内装、止まり木等ですね。

 

今日は一日中作業をしました。

こんなに活発な自分は久しぶりですw

電動工具の音にビビりながらも、何とか作業が進んでほっとしております。

 

おまけ。

葉っぱよりも先に花だけを地上に出す面白いスミレ、アケボノスミレが咲き始めました!
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20210415191904j:image

花は大きく、すごい存在感(*^-^*)

毎年楽しみにしているんです。他のスミレ達が終わりかけると静かに蕾を持ち上げます。

葉っぱがない状態なので、一体どこから生えて来るのかわからないので、毎年、この頃になると庭にしゃがんでジーッと地面とにらめっこし、蕾を探します。

踏まないように、場所を把握しておかないと落ち着きませんw 咲けば遠くからでもわかります!

左にあるのはイカリソウの蕾です。

イカリソウも庭中のあちらこちらからにょきにょき蕾を持ち上げ始めました(*´▽`*)

 

この季節、最高!

毎日が発見です🎵