SAKURAnoTUBOMIの日記

鬱病を経て、息子との不登校生活も経て、日々感じ、学び、感謝。 

ヤマユリいい香り🎵

少しずつ降雨も減ってきた那須

セミたちの声も聞こえてくるようになり、そろそろ梅雨明け近いのかなと感じ始めました。

道路沿いにある我が家のヤマユリたちも元気に開花!
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200718062713j:image

先日支柱を立てようとしたら、何本か折れていることに気づきました。蕾も取れてたり根元で茎が裂けてしまっていたり、道路側に飛び出していたので車が当たったのかなと思いました!Σ( ̄□ ̄;)

もっと早く支柱を立ててあげれば良かったよ(;Д;)と話すと、息子が「あ、それ、俺がボール当てちゃった( ̄▽ ̄;)」と。

 

…な、な、なんだって?!Σ( ̄□ ̄;)

 

はぁ、こんなに身近な所に犯人が…(◎-◎;)

しかしそれにしてもヤマユリの強いこと。ひとつ折れて落ちていた蕾が、土の上で開花していました。蕾だけになっても開花するなんて凄い生命力ですw

 

今は近所中のヤマユリが咲き始め、そよ風と共に甘い香りが漂ってくる~( ´∀`)💕

 

もともとこの土地に自生していたヤマユリたち。この庭でも年々数が増えています(*´∀`*)買ってきて植えた鹿の子ユリなどは、あっさりモグラにやられてしまったのに、ヤマユリは何故減らないのか不思議です!

お陰で地味な庭に大輪の花が咲いて、一気に華やかな庭になります(^-^)

ヤマユリ、ありがとう(*´∀`)ノ

 

どこから来たのか、1度だけウバユリも咲いたことがありましたが、今はどこへやら…(^_^;)

 

実家の方ではテッポウユリの方が多く、どんどん増えていくそうです。我が家にも種をもらって蒔いてみたのですが、出たのは2本だけ。それから増えずw

きっと標高や気候の違いでしょうね。

 

隣町へ行く時に、我が家では「下(下町)に行く」と表現しています。何となく下山しているような感覚なので、そのように言ってますw

隣町へ行けば、気温も1、2℃違いますし、空気も全然違います。隣町ではやはりテッポウユリが多く見られ、ヤマユリは少ないです。

テッポウユリの方が少し寒がりなのでしょう。栃木の北端ともなれば、山でも生きられるけど低い町の方がちょうど良いようです。

 

花たちも住み心地が大切(*^-^*)

ヤマユリが増えるということは、ここを気に入ってくれたということ。(もともと自生してるのだから当然w)

何だかとても嬉しいですね( ≧∀≦)ますます可愛くって甘やかしてしまいます🎵

 

 

おまけ
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200718070609j:image

昔描いたカエルちゃんw

油絵です。父が風景画を描くのですが、筆で下絵を塗り、ヘラで盛っていくスタイルです。表面が凸凹していて幼い頃からそれがお気に入りでした。

普段、私は油絵はやらないのですが、数年前に実家に帰った時に、父が描いてるのを見て描きたくなりました。

ヘラで描くのは見た目以上に難しく、父のようには出来ませんでしたが、父からアドバイスをもらいながら何とか滞在中に仕上げました。

すぐには乾かないので、後日乾いてから送られてきました。それからずっと、我が家の玄関入った正面にドーンと鎮座していますw

何故か白い花をくわえさせるという演出w

 

時々、ヘラで盛った凸凹を触ってニヤリとする私w

何でしょうね~この凸凹が元気をくれるのですw

変な趣味ですね(; ̄ー ̄A 大丈夫です、自覚ありますから。