SAKURAnoTUBOMIの日記

鬱病を経て、息子との不登校生活も経て、日々感じ、学び、感謝。 

息子の成長と大切な人

先日、息子が初めて父親に言い返しました(^-^)

 

この自粛ムードの中、早くから休校になって苦労してるのは親ばかりじゃない。

息子は家にいることで、「ちゃんと勉強したか?」「部活の自主トレはどれくらいやったのか?」と毎日のように主人の質問攻めに遭っている。

主人のチェックは細かい。悪気はなく、一生懸命に心配しているからだと私も息子もわかってはいるけれど、質問攻めが始まると「あぁ始まった💨」と2人して気持ちが萎えてくる。

いや、私だって気持ちに余裕がない時は、何時間も友達とオンラインでゲームしてるのを見てると、「時間を決めてやりなよ?」と注意が多くなるのだから、息子からしたら私もうるさい存在かもしれない。

 

オンラインで友達とゲームが出来るのは、この自粛ムードの中では最高の機能だと思う(^-^)ヘッドホンをして、会話をしながらチームプレイを楽しむ姿は、微笑ましい。

 

中学に入学する時に隣町の中学に通うことになった友達がいて、その子は息子が不登校になった時に1番気に掛けてくれた子だった。

不登校中、突然、その子のお母さんから連絡が来て、「うちの子が遊びたいって言ってるけどいいかな?」と言われ嬉しくて泣きそうになったのを覚えてる(∩´∀`∩)

でも当時、情緒不安定になりがちな息子は、遊んでるときでも突然不機嫌になることもあった。言葉で上手く気持ちを説明出来ないジレンマから、イライラを態度で示すから、普通は驚いてどうして良いかわからなくなるものだけど、その子は暴れる息子にも笑顔を絶やさず、息子の気持ちが落ち着くまで寄り添ってくれた。

息子とその子を連れて近くのレストランで食事した時には、他のお客さんが多くいることで不安になった息子が不機嫌になったが、その子が機嫌を直そうと頑張った。息子がお手洗いに行ったら、途端に息子の前とは違う真剣なトーンで私に話し掛けてきた。

「一体どうしたのでしょう?」

だから、私が「まだたくさん人がいる所は不安で落ち着かなくなるの」と話すと、そういうことかと頷き、「大丈夫ですよ!俺が笑わせてやります!」と言ってくれた。息子が戻るとふざけモードに切り替わり、先程までの真剣さは見せなかった。

いつもふざけておバカしてるけど、本当はこんなにも真剣に息子を心配してくれてるんだと胸が熱くなった。

その子が帰る時間になると毎度泣いて怒る息子。待ち合わせ場所まで歩いて行く時に、ずっと怒って手に負えない。別れ際だから最後は笑顔でバイバイしようと言っても難しかった。

その子は、息子に叩かれてもふざけて笑わせようとしたり、息子が突き放しても肩を抱いて歩いてくれたり、最後には手を繋いで歩いてくれた。

小学校上級生の男の子が男同士で手を繋ぐことは滅多にないのではないだろうか。

その微笑ましい後ろ姿を見守りながら歩いた。

息子はその内に笑いだし、最後はいつも笑顔でバイバイ出来た。

なんて凄い子だろうと感心し、私もその子に対して絶対的信頼が出来た。

その子が「俺に任せて下さい」と言ってくれたお陰で学校のイベントにも参加できるようになり、徐々に復帰できた。

その子とそのお母さんに何度も感謝の気持ちを伝えた。お母さんからは「うちの子にとっても〇〇くん(息子)しかいないんです」と言われて驚いた。その子はクラス中から好かれている人気者。でも、息子を「心の友」と思ってくれているという。ただ同情からではないのだと嬉しくなった( ´∀`)

 

その子が別々の中学になることは、本当に不安だったけど、その子のお母さんともお互いに「これからも交流を絶やしたくない」という話になり、

 

中学は忙しくて会って遊ぶというのは難しくなったけれどゲームをするときはオンラインで繋がって楽しそうにしてる。

この休校中も、おかげさまで留守番が楽しい様子。ゲームばかりとも思ったけれど、その子との交流だから大目に見てた。

 

だけれど、ちょっと楽しみすぎた所もあって、宿題を後回しにしてたのは良くなかった。父親からの質問攻めに遭い、ズバリ正論で責められ何も言い返せなかった息子。

主人の言ってることはいつも正論。だけど、そうわかっていても逃げ場がなくなるのは苦しいよね?

普段は親子で仲良しだけど、父親の帰宅が近づくと、息子はため息をつくようになった。息子も自業自得なんだけどね。

言われたくなければやることやっておけば良いのだと、そんな話も息子としてはいます。

だから、主人は悪くないw

でも人間、ズバリ痛いところばかり突かれてると、当然反抗的になってくる。

ある夜、主人の帰宅と共に質問攻め&説教が始まった。ゲームしてるんだもの、言いたくなるのもわかるけれど、1つだけどうしても気にいらないことがあって、私から主人に言わせてもらった。

「説教は後にしたら?」と。

その時、息子は仲良しの友達とヘッドホンで会話中。ヘッドホンのマイクは性能が良く、周りの話し声も全部聞こえてしまう。

友達の前で説教するのは、息子のプライドを傷つけるし、あまり良いとは思わなかったから、「そろそろお終いにして」と注意する程度に留めたほうが良いと思った。

ゲーム終了後、説教は続いた。

宿題をする時間などについては息子が「俺の中でちゃんと決めてる」と話す。それに対して「じゃあ何時からやるのか言って」と父親に言われ、「なんで言わなくちゃならないの?」と言い返す。

主人の気持ちもわかる!ちゃんと決めてるなら親としては知りたい。でも、息子の気持ちもわかる!言ったらこれからの監視も厳しくなる。

私はそのやりとりをどちらの味方もせずに、しばらく見守った。

「教えて!」「言わない」の繰り返し。

主人が「勉強を疎かにしてると自分が苦しくなるんだからね」と言うと、「だから自分でやるって言ってるだろ!」と言い返す息子。

思わず、頷いてしまった私(´-ω-`)

結局、苦しくなるのも楽になるのも本人なのだから、私達親は見守ることしかできない。勉強するかどうか監視したところで、何の力にもならない(^-^;)

息子が「決めてる」と言うのだからやらせてみようというのが私なりの答え。

 

それに、そもそも主人と私では「勉強しなさい」の意味が違う気がする。

私は、勉強でなくてもいい。大人になったら嫌でもやらなくちゃならないことが多く、面倒くさいからといって避けられない。だから、息子には面倒くさいことに立ち向かう力をつけてほしいという思いで、注意することはある。将来に繋がるもの、身につくものに熱中するならば、勉強が疎かになっても構わないと思う私とは、若干違ったニュアンスの主人。

でも、両親揃って同じ意見というのは良くないと思う。子供には選択肢が多い方が良い。

どちらも間違いじゃないしどちらも正解じゃないから、息子には、両親から良いとこ取りをしていってねと話してる。親だからって常に正しいワケじゃないのだから、最終的には自分で判断し責任を持ちなさいと。

まぁ、つまりは無責任な母なのです(´▽`)www

 

何はともあれ、息子が父親に強い口調で自分なりに言い返したのが嬉しかった。

それが正しいかはどうでも良くて、自分の考えを相手にぶつけるのは勇気の要ること。強い相手の言いなりになることなく、自分を守ることができたのは成長の証。

息子の迫力に主人もちょっとタジタジしてたな(^-^)主人もよく頑張りました。

 

今日は自粛ムードの中、仲良しのその子に会えることになりました。いつも我が家に来てくれてたのだけど、今回はその子の家に招待され、1年ぶりに再会🎵

いつもはヘッドホン越しの声だけ。時々私も会話するけど、大人っぽい声だから何だかこっちが照れくさいw

そんな中学生になってからも、私も遊びに誘ってくれる変わった息子と友達w

不登校中に培ったゲームの腕は衰えてませんよ!休みの日は時々息子やその友達と一緒にやっちゃう(≧∇≦)b

フォートナイトとかねwなかなか上手くなりましたよ?

よくこんなお母ちゃんも一緒にとか思うよね。本当に可愛い子達です。6年生の1年間教室に通ってたからクラスの子達に「お母さんというより友達」という扱いをされてたからかな。今でも仲良し💕

向かう途中、大橋を渡る時に走る車の中から美しい那須連山をパチリ。
f:id:SAKURAnoTUBOMI:20200317180647j:image

右端に見える真っ白な頭の所が茶臼岳。活火山です。常にモクモクと蒸気が出てます。

 

ま、それはさておき。

 

息子も背が高いけれど、友達はもっと高い。昔から学年で1番目と2番目に背が高い2人。今でもそれは変わらず、お互いに「デカくなったね」と笑い合うwww(´▽`)(´▽`)www

その間に立つ私の小さいことw

私の頭の上で会話する中1の2人(≧∇≦)コラーw💦

 

近々また遊ぶ約束したそうな。

これは大人になってもずーっと仲良しの2人になりそうだ(*´ω`*)

1番苦しい時にそばにいてくれた、親友と呼べる友達が1人いるだけで息子のことはもう安心。もうきっとどんなことも乗り越えていけるね。

 

その子は息子にとっても私にとっても特別で大切な人(๑´ڡ`๑)これからも息子を宜しくお願いします。